久々です
2001年5月22日長い事ご無沙汰しておりました。
けっしてさぼっていた訳ではありません。
PCの故障、それと下の子の耳のケガで
色々と大変な日々を送ってました。
GW前からの入院で、今年は本当に辛かった。
でも、またぼちぼちネット復活です。
またよろしくです〜
けっしてさぼっていた訳ではありません。
PCの故障、それと下の子の耳のケガで
色々と大変な日々を送ってました。
GW前からの入院で、今年は本当に辛かった。
でも、またぼちぼちネット復活です。
またよろしくです〜
き、驚愕っ!!!
2001年3月7日いや〜ビックリしました。
と言うのも、ちょっと目を離した隙に
上の子が下の子の前髪を切っちゃってたんです!
かなり切り過ぎて、モンチッチのように
なってしまってました(T-T)
どうやら大人しく切られていたようです(アホ)
家にはボールテントがあるんですが
そのテントもズタボロ状態になってました・・。
2人とも何も考えちゃいないんだろうなァ〜
と、思ったらなんか全部可笑しくなって
私、ゲラゲラ笑っちゃいました。
その後、そこらじゅうに落ちてる髪の毛
掃除するの、めちゃくちゃ大変でしたが。
と言うのも、ちょっと目を離した隙に
上の子が下の子の前髪を切っちゃってたんです!
かなり切り過ぎて、モンチッチのように
なってしまってました(T-T)
どうやら大人しく切られていたようです(アホ)
家にはボールテントがあるんですが
そのテントもズタボロ状態になってました・・。
2人とも何も考えちゃいないんだろうなァ〜
と、思ったらなんか全部可笑しくなって
私、ゲラゲラ笑っちゃいました。
その後、そこらじゅうに落ちてる髪の毛
掃除するの、めちゃくちゃ大変でしたが。
へろへろ〜
2001年3月3日午後2時過ぎ〜4時過ぎまで、幼稚園の説明会に
行ってきました。今日はダンナが休みだったので
下の子は見ててもらった。(園内にいた)
しかし、疲れたー。
たった2時間だったけど、妙に疲れた。
説明会の間、幼稚園児になる子達は各教室で
先生と待っていた。
うちの子は泣く事も無く「先生とトイレに行った」
と言っていた。
でも、4月からちゃんと通えるのか心配だなぁー
なんだかんだ言って私、子離れ出来ないのかも
2年保育にすりゃ良かったかな〜(爆)
とにかく、家に帰ってひどく疲れていたので
19時半には布団に入ったのでした。
ダンナと子供をほっといて・・。
22時過ぎちょっと目が覚め(下の子が来た)
オムツ交換してあげて(うんこしてた・・涙)
上の子も呼んで一緒にまた寝ました〜
私は寝過ぎだーー
行ってきました。今日はダンナが休みだったので
下の子は見ててもらった。(園内にいた)
しかし、疲れたー。
たった2時間だったけど、妙に疲れた。
説明会の間、幼稚園児になる子達は各教室で
先生と待っていた。
うちの子は泣く事も無く「先生とトイレに行った」
と言っていた。
でも、4月からちゃんと通えるのか心配だなぁー
なんだかんだ言って私、子離れ出来ないのかも
2年保育にすりゃ良かったかな〜(爆)
とにかく、家に帰ってひどく疲れていたので
19時半には布団に入ったのでした。
ダンナと子供をほっといて・・。
22時過ぎちょっと目が覚め(下の子が来た)
オムツ交換してあげて(うんこしてた・・涙)
上の子も呼んで一緒にまた寝ました〜
私は寝過ぎだーー
コメントをみる |

やっと
2001年3月2日重い腰をあげて、やっと雛人形を出しました。
と言っても3段飾りでケース入りなので
出すのはとても簡単!
私と妹が買ってもらった物なんだよー
オルゴール(ひな祭りの歌)も壊れてないし
まだまだ使える♪
「女の人の顔がちょっと怖い」と上の子・・。
昔のだし、あまり可愛い顔でないのは確か。
「大丈夫大丈夫」と言い聞かせるのだった。
午後から歯科へ。
上の子の取れた詰め物(ちょこっと)を
もう一度付けてもらった(無料だった)
大人しく治療を受けてくれるのでホント助かる
と言っても3段飾りでケース入りなので
出すのはとても簡単!
私と妹が買ってもらった物なんだよー
オルゴール(ひな祭りの歌)も壊れてないし
まだまだ使える♪
「女の人の顔がちょっと怖い」と上の子・・。
昔のだし、あまり可愛い顔でないのは確か。
「大丈夫大丈夫」と言い聞かせるのだった。
午後から歯科へ。
上の子の取れた詰め物(ちょこっと)を
もう一度付けてもらった(無料だった)
大人しく治療を受けてくれるのでホント助かる
お歌
2001年2月28日曇り空で、なんだか寒そう。
外に出たくないなぁ〜と思ったら、風も優しく
案外暖かかった。
でも、やっぱりこんな日は(いつもだけど)
公園に行く気がしなくて、娘達を「お歌」に誘った
(娘はカラオケの事をお歌と言う)
たった1時間だけだったけど、私もスッキリした
大声で歌うっていいもんだなぁー♪
こんなんでストレス解消してていいのかな?
たまにゃーいいよね!
もう3月になります。
上の娘が幼稚園児になる日もどんどん近づいてる
4月から、大丈夫なのかな・・。
外に出たくないなぁ〜と思ったら、風も優しく
案外暖かかった。
でも、やっぱりこんな日は(いつもだけど)
公園に行く気がしなくて、娘達を「お歌」に誘った
(娘はカラオケの事をお歌と言う)
たった1時間だけだったけど、私もスッキリした
大声で歌うっていいもんだなぁー♪
こんなんでストレス解消してていいのかな?
たまにゃーいいよね!
もう3月になります。
上の娘が幼稚園児になる日もどんどん近づいてる
4月から、大丈夫なのかな・・。
久々に
2001年2月27日天気も良く、割と暖い気持ちよい日でした。
昼からやっと行動開始!(遅い?)
まず、私の用事を済ませ(乾燥性皮膚炎で皮膚科へ
行った)久々の公園へ娘2人を連れて行ったよ。
家の近くの小さい公園より、ちょっと離れてる所
にある少し大きい公園にね。
顔見知りの親子がいました。
でも、あまり公園で喋るのは好きではないので
その方達とはいつまでも顔見知りのままです。
私がどう思っていようとお構いなしに
娘達はとっても楽しそうに遊んでました。
いいの、それだけで充分だよ。
私の公園嫌いも少しずつ克服しなければね・・。
(下の娘が生まれる少し前から公園嫌いになった
のだ)
昼からやっと行動開始!(遅い?)
まず、私の用事を済ませ(乾燥性皮膚炎で皮膚科へ
行った)久々の公園へ娘2人を連れて行ったよ。
家の近くの小さい公園より、ちょっと離れてる所
にある少し大きい公園にね。
顔見知りの親子がいました。
でも、あまり公園で喋るのは好きではないので
その方達とはいつまでも顔見知りのままです。
私がどう思っていようとお構いなしに
娘達はとっても楽しそうに遊んでました。
いいの、それだけで充分だよ。
私の公園嫌いも少しずつ克服しなければね・・。
(下の娘が生まれる少し前から公園嫌いになった
のだ)
久々です!
2001年2月24日8〜18日は実家山形へ帰省してました。
冬の帰省は初めて!
4年ぶりの雪国の冬を体験しました。
めちゃくちゃ寒かった!!
雪もどっさりあったよー。娘2人も大喜び♪
上の子はもらい物(お下がり)のスキーズボン上下
下の子は新品を買いました。
が、ほとんど使わなかった(汗)
もっと雪遊びするんだった・・・。
室内で子供が無料で遊べる施設にばかり
行ってました。
本当に寒かったけど、行って良かったー
やっぱり実家最高♪♪
夫よ、長期出張ご苦労さんでした
冬の帰省は初めて!
4年ぶりの雪国の冬を体験しました。
めちゃくちゃ寒かった!!
雪もどっさりあったよー。娘2人も大喜び♪
上の子はもらい物(お下がり)のスキーズボン上下
下の子は新品を買いました。
が、ほとんど使わなかった(汗)
もっと雪遊びするんだった・・・。
室内で子供が無料で遊べる施設にばかり
行ってました。
本当に寒かったけど、行って良かったー
やっぱり実家最高♪♪
夫よ、長期出張ご苦労さんでした
コメントをみる |

節分だ
2001年2月3日また、久々の日記です。早くも2月突入!
今日は節分だけど、豆まきはしません!!
汚いお部屋が益々散らかるからね。
さて、明日4日から、うちのダンナは出張です
私が実家山形へ帰省するのはたぶん6日以降
期間は1週間を予定しています。
今年は雪が多いらしいから私は気がひける
けど、娘達はきっと喜ぶ事でしょう。
風邪ひかせないようにしよう!
帰省中はまた日記が途絶えますが、見逃してちょ
今回は短いけど、以上です
今日は節分だけど、豆まきはしません!!
汚いお部屋が益々散らかるからね。
さて、明日4日から、うちのダンナは出張です
私が実家山形へ帰省するのはたぶん6日以降
期間は1週間を予定しています。
今年は雪が多いらしいから私は気がひける
けど、娘達はきっと喜ぶ事でしょう。
風邪ひかせないようにしよう!
帰省中はまた日記が途絶えますが、見逃してちょ
今回は短いけど、以上です
雪解け
2001年1月28日結構降ったと思った雪だったけど
あまりの天気良さに、またあっと言う間に
雪は消えてしまった!
それでも何とか昼前、家の前で娘2人に雪遊びを
させられました(私は一緒に遊んであげなかった
手袋は買ってあげてなかったので
砂場用のシャベルで遊んでました。
せっかくのスタットレスも
もう必要ないみたい・・。
午後からお買い物、と思ったけど
上の子がお歌(カラオケの事)に行きたい
と言うので、1時間だけ家族4人で行きました。
上の子が小さい時、ストレス発散の為に
私が良くカラオケに連れて行ってたから
どうやら好きになったらしい。
その後買い物に行き、帰りは2人とも
車の中でグーグー夕寝(昼寝じゃない)
家にいるとお昼寝出来なくても(しなくても)
車に乗ると2人とも本当にコロっと寝入る。
そう言う私も子供の頃は良く車に乗ると
寝てましたが。
あまりの天気良さに、またあっと言う間に
雪は消えてしまった!
それでも何とか昼前、家の前で娘2人に雪遊びを
させられました(私は一緒に遊んであげなかった
手袋は買ってあげてなかったので
砂場用のシャベルで遊んでました。
せっかくのスタットレスも
もう必要ないみたい・・。
午後からお買い物、と思ったけど
上の子がお歌(カラオケの事)に行きたい
と言うので、1時間だけ家族4人で行きました。
上の子が小さい時、ストレス発散の為に
私が良くカラオケに連れて行ってたから
どうやら好きになったらしい。
その後買い物に行き、帰りは2人とも
車の中でグーグー夕寝(昼寝じゃない)
家にいるとお昼寝出来なくても(しなくても)
車に乗ると2人とも本当にコロっと寝入る。
そう言う私も子供の頃は良く車に乗ると
寝てましたが。
雪!
2001年1月27日山形にいた頃は冬に雪が降り積もるのは
当たり前の事でした。
でも、埼玉では雪はないのが普通。
そんな生活に慣れてしまって
こう雪がたくさん(山形じゃ普通)降ると
ビックリしちゃう。
夕方、車の前輪だけスタットレスに換え(ダンナ
その間上の子も外に出たい出たいっていうので
外に出したら階段を下りた所でどうやら
コケたらしい。泣き声が聞こえた。
1人で行かせるべきではなかったかなぁ
すぐ戻って来て、寝てしまった。
昼寝してないと、だんだん訳分からなくなる時が
あるんだよなぁ〜
今度こそ外で一緒に雪遊びしてあげたい
当たり前の事でした。
でも、埼玉では雪はないのが普通。
そんな生活に慣れてしまって
こう雪がたくさん(山形じゃ普通)降ると
ビックリしちゃう。
夕方、車の前輪だけスタットレスに換え(ダンナ
その間上の子も外に出たい出たいっていうので
外に出したら階段を下りた所でどうやら
コケたらしい。泣き声が聞こえた。
1人で行かせるべきではなかったかなぁ
すぐ戻って来て、寝てしまった。
昼寝してないと、だんだん訳分からなくなる時が
あるんだよなぁ〜
今度こそ外で一緒に雪遊びしてあげたい
行って来ましたぁ〜
2001年1月26日朝〜昼は、保育園の遊ぼう会に行きました
例の黒人ママと赤ちゃんと一緒に
(2年前、ガンビア?と言う国から来たそうな・・)
保育園の中では、別行動だったけど
楽しんでいたようでホッとした
保育園の入園手続きの紙ももらえたみたい
園の子達と、簡単に作って遊べるおもちゃ作り
うちの娘達も楽しんでたようでした
午後はフッ素塗布に歯科へゴーゴー!
泣くかなと思ってたのに、偉い
頑張ってくれたよ〜
でも、虫歯を発見されてしまいました
来週の火曜、虫歯治療です
早いうちに治療した方がいいから
なんとか頑張って耐えて欲しいです
歯磨きももっといっぱいさせよう・・。
3歳で虫歯、きっと私のせいだね
ごめん
例の黒人ママと赤ちゃんと一緒に
(2年前、ガンビア?と言う国から来たそうな・・)
保育園の中では、別行動だったけど
楽しんでいたようでホッとした
保育園の入園手続きの紙ももらえたみたい
園の子達と、簡単に作って遊べるおもちゃ作り
うちの娘達も楽しんでたようでした
午後はフッ素塗布に歯科へゴーゴー!
泣くかなと思ってたのに、偉い
頑張ってくれたよ〜
でも、虫歯を発見されてしまいました
来週の火曜、虫歯治療です
早いうちに治療した方がいいから
なんとか頑張って耐えて欲しいです
歯磨きももっといっぱいさせよう・・。
3歳で虫歯、きっと私のせいだね
ごめん
冷戦終結
2001年1月23日ずっと口も利かずにいたダンナと私でしたが
昨夜、仕事から帰ったダンナは
何事もなかったかのように、普通に接してくてた
したがって、自然終結しました。
悪かったのは私だけど、一言も謝らずに済んだ。
(いいのかな?いいよね。)
やっぱり普通の生活が1番だ〜。
昨日は先日公園で会った黒人ママからTELが来た。
26日近くの保育園で「遊ぼう会」があるので
一緒に行こうと、私が誘ってTELも教えてたんだ。
やっぱり向こうの言う事全ては
理解出来なかったけど、26日行けるってのは
良く分かった。
どうなる事か分からないけど
26日朝9時から一緒に行ってみます。
26日は午後3時、3歳の娘を歯科に連れて行きます
(フッ素塗布)
泣きませんように・・・。
昨夜、仕事から帰ったダンナは
何事もなかったかのように、普通に接してくてた
したがって、自然終結しました。
悪かったのは私だけど、一言も謝らずに済んだ。
(いいのかな?いいよね。)
やっぱり普通の生活が1番だ〜。
昨日は先日公園で会った黒人ママからTELが来た。
26日近くの保育園で「遊ぼう会」があるので
一緒に行こうと、私が誘ってTELも教えてたんだ。
やっぱり向こうの言う事全ては
理解出来なかったけど、26日行けるってのは
良く分かった。
どうなる事か分からないけど
26日朝9時から一緒に行ってみます。
26日は午後3時、3歳の娘を歯科に連れて行きます
(フッ素塗布)
泣きませんように・・・。
コメントをみる |

もっか喧嘩中
2001年1月21日ご無沙汰してしまいましたぁ〜。
さぼり日記だもんね。と、自分を正当化する。
昨日は雪が降り少々積もりましたが
今日の良い天気のおかげであっという間に
解けちゃった。
娘達と雪だるまでも作ろうかな
なんて思ってたけど、雪だるまも作れそうにないよ
昨夜は、些細な事で私がぶち切れてダンナと喧嘩。
原因は子供のいたずらだったんだけど
どうにもこうにも腹が立って
押入れも蹴飛ばしてドアが外れてしまった
(八つ当たりにもほどがある?)
今日もろくに口をきいていません。
一緒にいる子供にもとばっちりが・・・。
はぁ〜(ため息)
こんな時家を飛び出してどこかへ行きたいと思う
けど、行く当てもなし。
でもきっと、明日になれば
もう少し気も紛れて普通の生活に戻れるかなぁ
さぼり日記だもんね。と、自分を正当化する。
昨日は雪が降り少々積もりましたが
今日の良い天気のおかげであっという間に
解けちゃった。
娘達と雪だるまでも作ろうかな
なんて思ってたけど、雪だるまも作れそうにないよ
昨夜は、些細な事で私がぶち切れてダンナと喧嘩。
原因は子供のいたずらだったんだけど
どうにもこうにも腹が立って
押入れも蹴飛ばしてドアが外れてしまった
(八つ当たりにもほどがある?)
今日もろくに口をきいていません。
一緒にいる子供にもとばっちりが・・・。
はぁ〜(ため息)
こんな時家を飛び出してどこかへ行きたいと思う
けど、行く当てもなし。
でもきっと、明日になれば
もう少し気も紛れて普通の生活に戻れるかなぁ
コメントをみる |

寒かった〜
2001年1月15日この冬1番の冷え込みだったせいなのか?
朝、お湯が出なかった。水は普通に出るのに。
皿洗いをしようと思ったけど、あまりに水が冷たく
あきらめてしまったよ。
10時少し前に幼稚園へ出発!!
(3歳の娘がこの春から通う幼稚園で毎月1回
リトルスポーツサークルがある)
車で行きたかったけど、今朝は寝坊したので
ダンナを会社まで送る事が出来なかったから
しかたなくベビーカーを押して、娘2人を連れ
歩いた。急ぎ足で約30分、寒かった。
幼稚園のトイレで下の娘が男の子の便器に手を
入れて水遊び?!をしていた!!
ギョエ〜、汚ーい!
お年玉付き年賀ハガキの当選番号確認したら
今年も切手シートのみの当選だった。
残念。
朝、お湯が出なかった。水は普通に出るのに。
皿洗いをしようと思ったけど、あまりに水が冷たく
あきらめてしまったよ。
10時少し前に幼稚園へ出発!!
(3歳の娘がこの春から通う幼稚園で毎月1回
リトルスポーツサークルがある)
車で行きたかったけど、今朝は寝坊したので
ダンナを会社まで送る事が出来なかったから
しかたなくベビーカーを押して、娘2人を連れ
歩いた。急ぎ足で約30分、寒かった。
幼稚園のトイレで下の娘が男の子の便器に手を
入れて水遊び?!をしていた!!
ギョエ〜、汚ーい!
お年玉付き年賀ハガキの当選番号確認したら
今年も切手シートのみの当選だった。
残念。
コメントをみる |

一家だら〜ん(団らん)
2001年1月13日ダンナ様は休みで、娘2人も大喜び。
私も何処か連れてってもらおう、と思ってたのに
みんなでだらだらごろごろ・・・。
気付いたら、もう夕方でした。(悲)
夜ご飯は、焼肉屋へ行って済ませました。
下の子がうろちょろして大変だったけど
美味しかったぁ〜♪
水槽に入れるバクテリアを買って来ました。
私も何処か連れてってもらおう、と思ってたのに
みんなでだらだらごろごろ・・・。
気付いたら、もう夕方でした。(悲)
夜ご飯は、焼肉屋へ行って済ませました。
下の子がうろちょろして大変だったけど
美味しかったぁ〜♪
水槽に入れるバクテリアを買って来ました。
公園へ行ったら・・
2001年1月12日午後から娘2人を連れて、公園へ行った。
誰もいなかったよ。
近所の人達は、昼前に遊びに来ているようだ。
私は他のお母さん方とお話するのは
わずらわしいので、誰もいなくて少しほっとした。
ところが少し経つと「こんにちは」と声を掛けられ
振り向くと、黒人のママ&赤ちゃん。(8ヶ月)
びっくりした。
近くまでにじり寄られ(?)話さない訳には
行かなくなってしまった。
日本語はたどたどしく、私の言う事は
あまり伝わらないみたい。
向こうの言う事もいまいち分からなかったよ〜
保育園を探しているって言うから(たぶん)
近くの保育園のTELを教えてあげました。
市役所に聞いた方が早いような・・・
と、後から気が付きました。
仕事も探しているそうだけど
そこまでは私、分かりましぇ−ん。
黒人ママに気を取られてる間に
うちの1歳の娘が、滑り台の下でこけて
泣いちゃった。ごめんごめん。
誰もいなかったよ。
近所の人達は、昼前に遊びに来ているようだ。
私は他のお母さん方とお話するのは
わずらわしいので、誰もいなくて少しほっとした。
ところが少し経つと「こんにちは」と声を掛けられ
振り向くと、黒人のママ&赤ちゃん。(8ヶ月)
びっくりした。
近くまでにじり寄られ(?)話さない訳には
行かなくなってしまった。
日本語はたどたどしく、私の言う事は
あまり伝わらないみたい。
向こうの言う事もいまいち分からなかったよ〜
保育園を探しているって言うから(たぶん)
近くの保育園のTELを教えてあげました。
市役所に聞いた方が早いような・・・
と、後から気が付きました。
仕事も探しているそうだけど
そこまでは私、分かりましぇ−ん。
黒人ママに気を取られてる間に
うちの1歳の娘が、滑り台の下でこけて
泣いちゃった。ごめんごめん。
コメントをみる |

鏡開きなし!
2001年1月11日鏡開きだったけど、お餅を食べる事なく
終わってしまった。家族でお餅好きはいない。
3歳の娘は、「鏡餅、鏡餅」と、騒いでたけど
お餅とおもちゃを間違ってるとしか思えない。
(食べ物だとはたぶん思ってない)
先日の3歳児健診では、虫歯はないと言われた。
ちょっと気になってる部分があったけど
大丈夫だったんだ。ほっとした。
私まで口の中を見られた!!
「母子虫歯ゼロコンテスト」に出られるらしい
初耳だった。しかもいつあるんだろう。
寒いけど天気がいい。娘2人は、やっぱり
公園に行きたいらしい。はぁ〜〜
しょうがないから、ちょっとは連れて行くかな
終わってしまった。家族でお餅好きはいない。
3歳の娘は、「鏡餅、鏡餅」と、騒いでたけど
お餅とおもちゃを間違ってるとしか思えない。
(食べ物だとはたぶん思ってない)
先日の3歳児健診では、虫歯はないと言われた。
ちょっと気になってる部分があったけど
大丈夫だったんだ。ほっとした。
私まで口の中を見られた!!
「母子虫歯ゼロコンテスト」に出られるらしい
初耳だった。しかもいつあるんだろう。
寒いけど天気がいい。娘2人は、やっぱり
公園に行きたいらしい。はぁ〜〜
しょうがないから、ちょっとは連れて行くかな
無題
2001年1月10日今年のカレンダーがやっと手に入った。
結局ダンナに会社から持ってきてもらっちゃった。
今日は上の娘の3歳児検診だよ。
近くの保健センターであるんだけど
駐車場が狭いから、車では来ないでと
説明書?に書いてあった。
いつもそう書いてあるけど、たいてい私は
車で行ってしまう。(時には市役所に停めて歩く)
でも、今日みたいに天気が悪いと子供2人連れて
歩いて行くのは不可能なのだよ。
その保健センターは結構ぼろい
市の図書館も入っているんだけど。
図書館専用の駐車場も、近くにあるけど
ここもまた狭い。
年末になると無駄に道路を掘り返しているように
見えるけど、そういうのをやめて
保健センターと、駐車場を何とかして欲しいなぁ。
結局ダンナに会社から持ってきてもらっちゃった。
今日は上の娘の3歳児検診だよ。
近くの保健センターであるんだけど
駐車場が狭いから、車では来ないでと
説明書?に書いてあった。
いつもそう書いてあるけど、たいてい私は
車で行ってしまう。(時には市役所に停めて歩く)
でも、今日みたいに天気が悪いと子供2人連れて
歩いて行くのは不可能なのだよ。
その保健センターは結構ぼろい
市の図書館も入っているんだけど。
図書館専用の駐車場も、近くにあるけど
ここもまた狭い。
年末になると無駄に道路を掘り返しているように
見えるけど、そういうのをやめて
保健センターと、駐車場を何とかして欲しいなぁ。
書初め
2001年1月8日やっと今年最初の日記です。
昨夜から降った雪はちょっと積もったよ。
寒いのは嫌いだけど、山形生まれの私としては
雪が降るのは、なんか嬉しい。
娘も雪が降ってるのを見て大喜びでした。
この雪はあっという間に消えちゃうのかなぁ
昨日は今年のカレンダーを今頃買いに行った
けど、いまいちいい物は見つからなかった。
カレンダーがないのは、やっぱり不便だ。
4日にグッピーを買ったけど、水が悪かったのか
昨日の朝で4匹全滅・・・。(涙)
水槽、大きくもないのに4匹も入れたせい?
上手に飼うコツでもあるのかな
昨夜から降った雪はちょっと積もったよ。
寒いのは嫌いだけど、山形生まれの私としては
雪が降るのは、なんか嬉しい。
娘も雪が降ってるのを見て大喜びでした。
この雪はあっという間に消えちゃうのかなぁ
昨日は今年のカレンダーを今頃買いに行った
けど、いまいちいい物は見つからなかった。
カレンダーがないのは、やっぱり不便だ。
4日にグッピーを買ったけど、水が悪かったのか
昨日の朝で4匹全滅・・・。(涙)
水槽、大きくもないのに4匹も入れたせい?
上手に飼うコツでもあるのかな
1 2